|
ブランズ文京小石川: 平成19年10月下旬 築
|
 |
|
ブランズ文京小石川:居住性(共用部分)
|
 外溝工事中でしたが、向かいの道路から
|
 伝通院前から西側のエントランスにかけて
|
|
|
■性能評価を取得し、EVホールが内廊下で防犯センサーとたくさんの鍵で、セキュリティーが万全なマンションです ■ペットは体長50cm体重10kgまでなら飼えるそうです。
評価基準 |
評 価 内 容 評価の見方 |
評価点 |
将来の変化予測
|
居 住 性 / 共 用 部 分 3.5 |
8.構造の長期使用度 |
。■性能評価を取得した免震構造の安全なマンションです。今問題になっている断熱パネルは使ってないそうです。
|
5.0 |
|
9.省エネ・環境対応 |
|
? |
|
10.バリアフリー対応 |
■性能評価は取得してあり、電気・通信のインフラは整っていますが、バリアフリー対策は特になされていません。 |
? |
|
11.敷地や共用スペースのゆとり |
■エントランスホール入口は、いけばな会用と住民用は離れて2ヶ所ありそれほどゆとりはありません。 ■配置は古流いけばな会の1階までは敷地に隣接していますが、住戸区分の2階からは隣地から十分離れていて周囲に高い建物はなく、採光・眺望(4階以上)などには問題ないでしょう。
|
2.3 |
|
12.街並みとの調和 |
■外観は落ち着いたこげ茶色とグレー色のタイル張りに、ガラスを用いたバルコニーで落ち着いた、街並みと調和するデザインではないでしょうか。 ■外講には、建物周囲に植栽を施し、エントランス部分は広くはないのですが、白い玉砂利を敷き天然石のスロープがあります。 ■風除室とエントランスホールの壁と床は天然石張りで柔らかな空間となっています。
落ち着いたタイル張りで街並みと調和するように植栽をし、エントランス周りは広くはないが、玉砂利と天然石を使った柔らかな空間です。 |
3.0 |
|
13.共用施設・サービスの充実度 |
■共用施設は少ないのですが、この規模ならまとまっているように思います ■.ゴミ置き場は、外部から見えない位置でEVホールから直接いける所にあります。 |
3.0 |
|
14.セキュリティの充実度 |
■セキュリティーは、鍵にこだわり防犯センサーで管理人と警備会社に通報されるようになっています。 |
4.2 |
|
15.建て替えのしやすさ |
|
? |
|
|
|