中立・公正に調査・評価して、東京圏の優良な中古・新築マンションをご紹介

トップページ 運営団体 サイトマップ 利用規約 プライバシーポリシー
マンション評価ナビ 日本初の中古マンションの調査・評価情報サービス。国土交通省「超長期住宅先導的モデル事業」に採択されました。マンション評価情報は広告ではありません。 サイト内SEARCH キーワードで探す
中古マンション 新築マンション 不動産会社情報 評価者ブログ 選び方ノウハウ 初めての方へ

ライオンズタワー池袋: 平成13年1月 築
マイリストに追加 検索一覧に戻る
詳細トップ 拠点性の高さ 住環境の良さ 居住性の良さ(共有部分) 居住性の良さ(住戸) 維持管理 新築時パンフレット 物件概要
ライオンズタワー池袋:拠点性
西友
西友
エントランス脇のコンビニ
駅と西武デパート
サンシャイン

■ライオンズタワー池袋は、池袋駅と東池袋駅までに徒歩9分、交通アクセスが良く、生活施設や娯楽施設が充実したマンションです。

評価基準 評 価 内 容 評価の見方 評価点 将来の変化予測
10年後 20年後 30年後


4.0
1.交通アクセスの便利度 ■池袋駅と東池袋駅(有楽町線)まで9分、交通アクセスも多く、都心に近い交通の利便性の良いマンションです。
■サンシャイン脇に高速の入口があるので車のアクセスもいいです。
3.8
2.生活施設の充実度 ■3分ほどでスーパー西友とマルエツ、また敷地の北東側にコンビニがあります。
■サンシャインにはたくさんの専門店、水族館、ナンジャタウンなどの娯楽施設があります。西友地下1階にTUTAYA、東池袋駅に隣接したビルに豊島区立図書館、また池袋駅にはデパートや銀行があり楽しくて便利な生活ができます。
■マンションの隣に豊島区の郵便局の本局があり、日曜日も開局しています。
■豊島区のサービスはあまりいいとは言えません。
■医療施設も近辺にあります。
4.0
3.街の発展性 ■豊島区は商業施設の種類やバランスは良く、将来区が発展するための要素は揃っています。現在、自治体の財政力指数が平均値にとどまっていますが、向上する傾向はありそうです。
4.1
詳細トップ 拠点性の高さ 住環境の良さ 居住性の良さ(共有部分) 居住性の良さ(住戸) 維持管理 新築時パンフレット 物件概要

コラムサイト 変わる暮らし・変わる住まい
マンションの注文住宅「コーポラティブハウス」
コーポラティブハウス募集プロジェクト情報

マンション評価こぼれ話