中立・公正に調査・評価して、東京圏の優良な中古・新築マンションをご紹介

トップページ 運営団体 サイトマップ 利用規約 プライバシーポリシー
マンション評価ナビ 日本初の中古マンションの調査・評価情報サービス。国土交通省「超長期住宅先導的モデル事業」に採択されました。マンション評価情報は広告ではありません。 サイト内SEARCH キーワードで探す
中古マンション 新築マンション 不動産会社情報 評価者ブログ 選び方ノウハウ 初めての方へ

高田馬場住宅: 昭和44年11月 築
マイリストに追加 検索一覧に戻る
詳細トップ 拠点性の高さ 住環境の良さ 居住性の良さ(共有部分) 居住性の良さ(住戸) 維持管理 新築時パンフレット 物件概要
高田馬場住宅:住環境
おとめ山公園
おとめ山公園
敷地南側(新目白通り)
敷地東側
敷地西側

高田馬場住宅は、敷地南側は新目白通り、線路も近いですが、北側には広いおとめ山公園があります。

評価基準 評 価 内 容 評価の見方 評価点 将来の変化予測
10年後 20年後 30年後


3.2
4.閑静な住環境 ■エントランス前の敷地南側は新目白通り、東側は7階建てのビル、
■新目白通りは交通量も多く、道路反対側に西武新宿線の線路があり、特に間口が東向き住戸に騒音があります。
2.8
5.良好な住環境の維持 ■敷地南側の新目白通りは6車線、北側は道を挟んでこのマンションの駐車場で住環境は維持できますが、他は維持できるとは限りません。
3.0
6.自然災害の危険度 ■自然災害の危険度が比較的低い地域と言えるでしょう。
3.7
7.犯罪・交通事故の危険度 ■一番の近道は商店街を抜けて行く道ですが、学校が近く学生が大勢歩いていますし、その中を時々車が通りボーとしていると危ない感じです。新目白通りを早稲田方向に歩いて、高田馬場方向に抜ける道は歩車分離で安全です。
■高田馬場駅に交番があります。
3.4
詳細トップ 拠点性の高さ 住環境の良さ 居住性の良さ(共有部分) 居住性の良さ(住戸) 維持管理 新築時パンフレット 物件概要

コラムサイト 変わる暮らし・変わる住まい
マンションの注文住宅「コーポラティブハウス」
コーポラティブハウス募集プロジェクト情報

マンション評価こぼれ話