中立・公正に調査・評価して、東京圏の優良な中古・新築マンションをご紹介

トップページ 運営団体 サイトマップ 利用規約 プライバシーポリシー
マンション評価ナビ 日本初の中古マンションの調査・評価情報サービス。国土交通省「超長期住宅先導的モデル事業」に採択されました。マンション評価情報は広告ではありません。 サイト内SEARCH キーワードで探す
中古マンション 新築マンション 不動産会社情報 評価者ブログ 選び方ノウハウ 初めての方へ

コープブロードウェイ: 昭和41年8月 築
マイリストに追加 検索一覧に戻る
詳細トップ 拠点性の高さ 住環境の良さ 居住性の良さ(共有部分) 居住性の良さ(住戸) 維持管理 新築時パンフレット 物件概要
コープブロードウェイ:居住性(共用部分)
屋上プール
屋上プール
北エントランスのロビー
各階エレベーターホール
ごみ置き場

■コーププロードウェイは古い建物ですが、屋上庭園など、現在のマンションに負けない部分もあり、きちんとした警備もされています。
■コーププロードウェイは旧耐震基準で建てられたマンションですから、現在の耐震基準を満たしていません。しかし耐震診断を行っています。その結果5階の一部が現行の基準を満たしていませんが、その他は辛うじてクリアしていたそうです。

評価基準 評 価 内 容 評価の見方 評価点 将来の変化予測
10年後 20年後 30年後







3.1
8.構造の長期使用度 ■コープブロードウェイは住宅性能評価以前の建物です。
■耐震診断を行っています。その結果5階の一部が現行の基準を満たしていませんが、その他は辛うじてクリアしていたそうです。
3.0
9.省エネ・環境対応 ■環境性能評価以前の建物です。
■給湯、空調はセントラル方式で、それが省エネなのか否かはわかりません。
■屋上庭園があり、緑化されています。
3.0
10.バリアフリー対応 ■コープブロードウェイの共用部分には段差などの危険な場所はありません。ただ、ごみ置き場が階段の踊り場にあります。
11.敷地や共用スペースのゆとり ■敷地にゆとりはなく、ぎりぎりに建てられています。都心の商業地域なだけに仕方の無いところでしょう。
■南エントランスはコーププロードウェイの1階の商店街の中にあります。
1.7
12.街並みとの調和 ■コープブロードウェイの建物全体を見渡せるのは、北側早稲田通りからのみで、古さを感じさせないスッキリしたデザインです。
3.0
13.共用施設・サービスの充実度 ■住戸は5階以上にあります。
■コープブロードウェイにはゲストルーム、屋上庭園と屋上プール、集会室などの共用施設があります。ゲストルームは一泊3500円から利用できます。
■ゴミ置き場は階段の踊り場にあり、部屋にはなっていません。しかし、整然と分別され汚さはありません。
■エレベーターは北側2基、南側2基の計4基が設置されています。充分な台数でしょう。
■フロントは南エントランスにあり、メールボックスは北エントランスにあります。
3.5
14.セキュリティの充実度 ■2階に管理室があり、24時間有人で警備されています。
■エントランスは北側と南側に2箇所あり、それぞれシングルロックされています。監視カメラも設置されています。防犯センサーは付いていません。
■共用廊下は内廊下で南北に長く続いています。外から覗かれる心配がありません。長細い建物なので住戸位置によっては結構な距離を歩くことになります。共用廊下はジュータン敷き、各戸玄関扉はやはり年代を感じさせます。
3.6
15.建て替えのしやすさ ■地階3階から4階までは多くの店舗も入っているため、建替えの合意はなかなか難しいでしょう。
3.0
詳細トップ 拠点性の高さ 住環境の良さ 居住性の良さ(共有部分) 居住性の良さ(住戸) 維持管理 新築時パンフレット 物件概要

コラムサイト 変わる暮らし・変わる住まい
マンションの注文住宅「コーポラティブハウス」
コーポラティブハウス募集プロジェクト情報

マンション評価こぼれ話