|
恵比寿シティハウス: 平成10年6月 築
|
 |
|
恵比寿シティハウス:居住性(共用部分)
|
 外観
|
 エントランス
|
 道路向かいから見たエントランス
|
 駐車場出入り口
|
■恵比寿シティハウスは、中庭パティオを中心に向きが南・西・東の3方向のマンションです。
評価基準 |
評 価 内 容 評価の見方 |
評価点 |
将来の変化予測
|
居 住 性 / 共 用 部 分 2.8 |
8.構造の長期使用度 |
■性能評価以前のマンションですので取得はありませんが、新耐震以降のマンションです。スラブ厚さは20cm、建物全体を支える鉄骨鉄筋コンクリート柱には、帯筋につなぎめがないスパイラルループを採用し耐震性を高めています。 ■設備の配管はさや管ヘッダー式でメンテナンスしやすくなっています。
|
3.0 |
|
9.省エネ・環境対応 |
■給湯は省エネタイプのものではなく、屋上緑化などもなく省エネ対策はありませんが、竣工当時はそういった意識が低かったからでしょう。 |
1.0 |
|
10.バリアフリー対応 |
■エントランスからエレベーター、住戸玄関までは平たんで安全です。 |
? |
|
11.敷地や共用スペースのゆとり |
■敷地のゆとりは、中庭や駐車スペースとなっていて普通です。 ■隣地とは普通に離れています。 ■エントランスとエアントランスホールはゆとりがあります。 |
3.0 |
|
12.街並みとの調和 |
■外観はタイル張りで落ち着いた感じです。 ■エントランス部分に植栽がみられ、中庭はアジアンチックなデザインです。 |
3.0 |
|
13.共用施設・サービスの充実度 |
■共用施設は特別にはなく、フロントサービスもありませんが、102戸のマンションですから妥当かもしれません。 ■メールコーナーの中にクリーニング用のラウンドリーボックスがあります。 ■ゴミ置き場は地下1階に、それぞれ分別された部屋が3つあります。 ■エレベーターは、102戸で2基ですから充実しています。 |
3.0 |
|
14.セキュリティの充実度 |
■管理は日勤ですが、平日朝8時30分から22時まで、土日祝日は9時から18時まで管理人さんがいらっしゃいます。 ■シングルオートロックですが、エントランスには管理人さんが目視しているので安心です。 ■防犯カメラは共用部分とエレベーター内にあります。 ■共用廊下は外部ではなく中庭側に面していて見通しの良いものです。 ■警備会社と契約して24時間監視しています。
|
3.2 |
|
15.建て替えのしやすさ |
■角知緩和により建ペイ率には余裕がありますが、容積率はぎりぎりですので、住民の同意が得られれば同じ容量の建物が建ちますが住戸数が多いので同意を得るには時間がかかるでしょう。 |
3.0 |
|
|
|