|
アクシア麻布: 平成17年5月 築
|
 |
|
アクシア麻布:居住性(共用部分)
|
 東側にあるマンション
|
 西側の通り
|
 左側が北側に隣接するマンション 中央が屋上緑化された駐車場
|
 右側が南側に隣接するマンション
|
アクシア麻布は性能評価を取得していないために点数は低めになってしまいましたが、設備のメンテナンスやバリアフリーに対しても配慮されている建物です。
評価基準 |
評 価 内 容 評価の見方 |
評価点 |
将来の変化予測
|
居 住 性 / 共 用 部 分 2.6 |
8.構造の長期使用度 |
■性能評価は取得していないため、点数が低くなっています。 ■しかし、建築基準法に沿って設計されていますし、超高層建物のために厳しい基準をクリアしています。そのため、性能評価の耐震性能の等級1相当は確保されています。 ■地下鉄に近い為、地下鉄からの震動を防止する基礎構造となっているそうです。 ■専用部分だけでなく共用部分も二重床になっており、配管などのメンテナンスが容易に行える造りとなっています。
|
1.3 |
|
9.省エネ・環境対応 |
■駐車場の屋上を緑化しています。その他、雨水利用などの設備はありません。 ■サッシは複層ガラスで、気密性能A-4を確保し冷暖房の効率を高めています。 |
1.7 |
|
10.バリアフリー対応 |
■アクシア麻布は性能評価を受けていないため、点数は低くなっていますが、バリアフリーに配慮された設計となっています。駅からエレベーターで直行ですし、アプローチの階段脇にはスロープもあり、エントランス周りも段差はありません。 |
1.0 |
|
11.敷地や共用スペースのゆとり |
■公開空地により建物の南側に植え込みなどが配置されています。 ■隣地との間は多少の距離がありますが、高層だけに結構迫っている感覚があります。 ■一階には不動産屋が入っていますが、入り口も別なので影響は無いでしょう。 |
3.0 |
|
12.街並みとの調和 |
■メゾネットの住戸を示すグリッドのある外観は、きちんとデザインされていると感じます。 ■エントランスはあまり広くはありませんが、吹き抜けたモダンな空間です。 ■2005年のグッドデザイン賞を受賞しました。
|
3.0 |
|
13.共用施設・サービスの充実度 |
■スカイラウンジ付ゲストルーム、フロントでのコンシエルジュサービスと中規模にもかかわらず、施設やサービスが充実しています。 ■フロントでは宅配便やクリーニングの取次ぎのサービスが受けられます。 ■スカイラウンジ付きゲストルームは予約制で、昼間は3000円で夜の泊まりは5000円で利用出来ます。 ■エレベーターは3基。 ■各階にゴミ置き場があります。 |
4.0 |
|
14.セキュリティの充実度 |
■管理は24時間有人管理。 ■エントランスと、エレベーターホール入り口の2箇所にオートロックがあります。エントランス脇に管理の方が常駐しているので安心でしょう。 ■共用廊下は内廊下でエレベーターを囲んでいますが、暗さはありません。 |
3.8 |
|
15.建て替えのしやすさ |
■居住者の合意が得られ、法規の変更がなければ、同様の容積の建物が建てられます。 |
3.0 |
|
|
|