|
Wコンフォートタワーズ EAST: 平成16年10月 築
|
 |
|
Wコンフォートタワーズ EAST:居住性(住戸)
|
 マンション外観
|
 東雲水辺公園
|
 マンション敷地から辰巳駅方面を眺める
|
 辰巳桜橋からマンション方面を眺める
|
■WコンフォートタワーズEASTで今回調査したのは、高層階・南向き・2LDK・約80?の住戸です。南向きで明るく、玄関横の住戸内にトランクルームがある収納豊富な間取りが特徴です。
評価基準 |
評 価 内 容 評価の見方 |
評価点 |
将来の変化予測
|
居 住 性 / 住 戸 3.3 |
16.日照・通風・採光の良さ |
■調査住戸は、バルコニー側にしか窓はありませんが、南向きなので、日照、採光ともに問題ないと思います。 ■自然通風に関しては、間取りの配置からみると少し風が通りにくいようで、独立したキッチン周辺は空気が溜りやすいのではという印象です。 |
- |
|
17.遮音性の高さ |
■スラブ厚20cm、フローリングはLL45,戸境壁厚18cmと一般的な範囲です。 ■床材の遮音性能も一般的なもので、上階の日常生活音程度はあまり気にならないでしょう。 |
3.8 |
|
18.室内空間のゆとり |
■リビングの天井高さは2.6mとやや高く、開放感があります。 ■柱、梁に関しては、(住戸によっては出る大きさが異なりますが)室内側に出てきますので、すっきり空間とはいきませんが、その分天井の高さでカバーされているでしょう。 |
- |
|
19.間取りの良さ |
■調査住戸は、間取りの変更を視野に入れて考えたプランのように感じます。2LDKですが、リビングが縦長で少し使いづらく、リビングの横にある洋室とつなげるとグッと使いやすい間取りになります。 ■住戸内にあるトランクルームやウォークインクローゼット、要所要所にある収納で、収納量は豊富です。 |
- |
|
20.バリアフリー対応 |
■性能性能評価でが等級1をしており、基本的なバリアフリー改修には対応できます。 ■室内はほぼフルフラット。浴室は、浴槽のまたぎが45cmに手すり付きとバリアフリー対応になっています。 ■廊下の足元には、懐中電灯にもなる保安灯がついています。 |
2.0 |
|
21.リノベーションのしやすさ |
■住戸内の給水・給湯はさや管ヘッダー方式で、二重床・二重天井です。躯体天井高も3.0m以上あるので、メンテナンス性が高く、配管自体も自由に配置できるので、将来の間取り変更の自由度も高いと思います。 ■ただし、スケルトン・インフィルではないため、水周りの位置の変更などおおがかりなりのベーションは容易ではないでしょう。 |
2.5 |
|
|
|