中立・公正に調査・評価して、東京圏の優良な中古・新築マンションをご紹介

トップページ 運営団体 サイトマップ 利用規約 プライバシーポリシー
マンション評価ナビ 日本初の中古マンションの調査・評価情報サービス。国土交通省「超長期住宅先導的モデル事業」に採択されました。マンション評価情報は広告ではありません。 サイト内SEARCH キーワードで探す
中古マンション 新築マンション 不動産会社情報 評価者ブログ 選び方ノウハウ 初めての方へ

グランドメゾン杉並シーズン: 平成19年10月 築
マイリストに追加 検索一覧に戻る
詳細トップ 拠点性の高さ 住環境の良さ 居住性の良さ(共有部分) 居住性の良さ(住戸) 維持管理 新築時パンフレット 物件概要
グランドメゾン杉並シーズン:居住性(住戸)

■グランドメゾン杉並シーズンは角住戸が多い計画です。

評価基準 評 価 内 容 評価の見方 評価点 将来の変化予測
10年後 20年後 30年後





3.5
16.日照・通風・採光の良さ ■多くの住戸が南や南東、南西に向き、緑の多い敷地と低層の街並みに向いています。
■1階の専用庭付きの住戸の人気が高かったそうです。専用庭の外側にも樹木がありますのでとても気持ちがよさそうです。
■玄関周りにルーバーで視線を遮ったアルコーブがあり、ショッピングカートやベビーカーの置き場所になっています。廊下に面した部屋の窓前には花台があり、居住者のセンスが問われるところです。
■評価住戸は高層階南西角住戸の3SLDKです。
■リビングの通風、採光、眺望共、申しぶんありません。
■キッチン、浴室にも窓があるのも魅力です。
-
-
17.遮音性の高さ ■静かな地域ですから、窓を開けていても騒音はありません。
■広いバルコニーでもゆっくりくつろげそうです。
3.8
18.室内空間のゆとり ■南に向いてリビングが、リビングにつながり和室、西向きに個室とサービスルーム、北共用廊下に向いて個室が配置され、実質4LDKです。
■個室の一つに柱型がでていますが、リビングには出っ張りもなくスッキリした形になっています。
■西側とキッチンの真中に梁が出ています。
■個室よりもリビング優先に考えられたプランです。
-
-
19.間取りの良さ ■リビングは形も広さも問題ありませんが、個室は柱の出で家具の配置には迷う部屋もあります。
■主寝室は7帖でベッドを置くには問題ありませんが、付属のウォーキングクロゼットは1間の押入れの面積で2人分の服の収納には工夫が必要でしょう。
■共用廊下に面した主寝室の窓は下部が半透明の防犯ガラスのはめ殺し窓、上部が内倒し窓で通風を確保しています。この住戸ではその窓は玄関アルコーブに面していますので、外を歩く人も気にはなりません。
■洗面には廊下側とキッチンからの入り口があり、洗濯しながらの調理などに便利そうです。
-
-
20.バリアフリー対応 ■廊下は多少広めですが、このままではトイレや洗面の扉を引き戸に替えることはできません。ある程度の改修工事が必要です。
2.0
21.リノベーションのしやすさ ■現在のプランでは上手く隠れていますが、水周りの一部に独立柱がありますのでリノベーションにはある程度制約があります。
■しかし、水周りがかたまっているので、それ以外の部分の変更は容易で自由度は高いでしょう。
2.8
詳細トップ 拠点性の高さ 住環境の良さ 居住性の良さ(共有部分) 居住性の良さ(住戸) 維持管理 新築時パンフレット 物件概要

コラムサイト 変わる暮らし・変わる住まい
マンションの注文住宅「コーポラティブハウス」
コーポラティブハウス募集プロジェクト情報

マンション評価こぼれ話