中立・公正に調査・評価して、東京圏の優良な中古・新築マンションをご紹介

トップページ 運営団体 サイトマップ 利用規約 プライバシーポリシー
マンション評価ナビ 日本初の中古マンションの調査・評価情報サービス。国土交通省「超長期住宅先導的モデル事業」に採択されました。マンション評価情報は広告ではありません。 サイト内SEARCH キーワードで探す
中古マンション 新築マンション 不動産会社情報 評価者ブログ 選び方ノウハウ 初めての方へ

グランドメゾン杉並シーズン: 平成19年10月 築
マイリストに追加 検索一覧に戻る
詳細トップ 拠点性の高さ 住環境の良さ 居住性の良さ(共有部分) 居住性の良さ(住戸) 維持管理 新築時パンフレット 物件概要
グランドメゾン杉並シーズン:拠点性
メインアプローチ
メインアプローチ
千川通りより
富士見台駅
最寄スーパーやクリーニング店

■グランドメゾン杉並シーズンの最寄駅は西武新宿線の井荻駅で徒歩9分、少し寂しい道を歩くことになりその点では便利な場所とは言えません。

評価基準 評 価 内 容 評価の見方 評価点 将来の変化予測
10年後 20年後 30年後


3.0
1.交通アクセスの便利度 ■その他、徒歩14分で西武池袋線の富士見台へ、又は徒歩1分のバス停から荻窪行きのバスが出ています。但し、20分から25分かかります。
■井荻駅からは高田馬場駅まで鷺宮で急行に乗り換えて10分、富士見台駅からは練馬で準急に乗り換えて池袋駅まで10分。いずれにせよ各駅停車しか止まらない駅です。
3.5
2.生活施設の充実度 ■井荻駅近くにはピーコックとサミットがあり、最寄のスーパーは徒歩6分のヨークマートです。
■ヨークマートは通路の広い品揃えも多いスーパーで、夜は10時まで営業。15:30までに買い物をすると自宅まで届けてくれる宅配サービスもあります。
■ヨークマートには薬屋やパン屋もあり、横にはクリーニング店もあります。
■富士見台駅には夜11時まで営業のスーパーや花屋、本屋、カフェなどもあります。商店街もありますが、閉じているお店も多いようです。
■近くには皮膚科、歯科、小児科はありますが、総合病院の順天堂練馬病院までは徒歩17分かかります。
2.8
3.街の発展性 ■杉並区は自然が豊富な閑静な住宅地域として発展してきました。武蔵野台地上にあり、全体的になだらかな高台の地域です。
■杉並区は都心中心部のような集中的繁華街をかかえる区域ではありませんから商業利便性の項目の点は低くなります。逆に人口ポテンシャルは現在高めの区域です。
2.9
詳細トップ 拠点性の高さ 住環境の良さ 居住性の良さ(共有部分) 居住性の良さ(住戸) 維持管理 新築時パンフレット 物件概要

コラムサイト 変わる暮らし・変わる住まい
マンションの注文住宅「コーポラティブハウス」
コーポラティブハウス募集プロジェクト情報

マンション評価こぼれ話