中立・公正に調査・評価して、東京圏の優良な中古・新築マンションをご紹介

トップページ 運営団体 サイトマップ 利用規約 プライバシーポリシー
マンション評価ナビ 日本初の中古マンションの調査・評価情報サービス。国土交通省「超長期住宅先導的モデル事業」に採択されました。マンション評価情報は広告ではありません。 サイト内SEARCH キーワードで探す
中古マンション 新築マンション 不動産会社情報 評価者ブログ 選び方ノウハウ 初めての方へ

赤坂タワーレジデンス: 平成20年4月 築
マイリストに追加 検索一覧に戻る
詳細トップ 拠点性の高さ 住環境の良さ 居住性の良さ(共有部分) 居住性の良さ(住戸) 維持管理 新築時パンフレット 物件概要
赤坂タワーレジデンス:拠点性
山王パークタワー内 スターバックス
山王パークタワー内 スターバックス
樓外樓飯店

■赤坂タワーレジデンスは地下鉄千代田線の赤坂駅、銀座線、南北線の溜池山王駅より徒歩4分の利便性の高さです。

評価基準 評 価 内 容 評価の見方 評価点 将来の変化予測
10年後 20年後 30年後


4.3
1.交通アクセスの便利度 ■赤坂タワーレジデンスは地下鉄千代田線の赤坂駅、銀座線、南北線の溜池山王駅より徒歩4分の利便性の高さです。
■そのほか千代田線、丸の内線の国会議事堂駅からも徒歩13分の距離です。
■銀座線では新橋へ5分の他、渋谷へ、南北線では目黒や駒込へと、山手線の東西南北へ直通で行かれる場所です。
4.3
2.生活施設の充実度 ■近くにはスーパー、コンビニ等の日常生活に必要なお店も揃っています。近くのハナマサは家族の人数の多い家庭や、大人数の来客が多い家庭には便利なお店だと思います。
■溜池山王駅から続く山王パークタワーには、郵便局、ATM、クリニックや多くのレストランが入っています。
■有名なレストランの多い地域でもあります。
■赤坂ツインタワーなど、オフィスビルが多く昼間は賑やか。

4.5
3.街の発展性 ■港区は近年職住近接度が高くなっている地域です。以前に比べ昼と夜の人口の差が低くなっています。


4.1
詳細トップ 拠点性の高さ 住環境の良さ 居住性の良さ(共有部分) 居住性の良さ(住戸) 維持管理 新築時パンフレット 物件概要

コラムサイト 変わる暮らし・変わる住まい
マンションの注文住宅「コーポラティブハウス」
コーポラティブハウス募集プロジェクト情報

マンション評価こぼれ話