|
スカイライトタワー: 平成5年2月 築
|
 |
|
スカイライトタワー:居住性(住戸)
■スカイライトタワーはどの住戸も間取りに対して面積が広く、1フロアの住戸数が少なめです。
評価基準 |
評 価 内 容 評価の見方 |
評価点 |
将来の変化予測
|
居 住 性 / 住 戸 4.2 |
16.日照・通風・採光の良さ |
■全体の間口は東・南・西向きの3方向、角部屋が4角にあります。眺望の良いのは西向き住戸で隅田川や都心の景観が望めます。他の間口は他のタワーマンションが視界に入るようです。 ■東側住戸はシティフロントタワーが離れているもののお見合いしていて、中住戸は日照にも多少影響がでるとは思います。しかしどの住戸も採光面では問題ありません。 ■通風は角部屋は2面開放、中住戸は1面開放です。 ■間口はワイドスパンで、サッシの高さは2.35mのハイサッシ、天井までの大きな窓です。室内はすっきりとして明るい感じです。また床はカーペット敷きと決められています。 |
- |
|
17.遮音性の高さ |
■居室の床はカーペット敷きと決められています。直床でスラブの厚さは25ccm、今で言うボイドスラブ工法、間仕切壁は乾式で12.8cmですので遮音性は保たれます。
|
4.3 |
|
18.室内空間のゆとり |
■梁の室内露出はなく天井カセットエアコンが各居室にありますが、下り天井もなくすっきりとしています。 ■角部屋の柱は半分露出していますが、カウンターを設けカバーしているので目立ちません。中住戸には柱の露出はありません。 ■天井高は4〜8階が2.48m、32〜38階が2.58m、39階のみ2.98mと高くなっています。 |
- |
|
19.間取りの良さ |
■調査住戸は中層階の南西角部屋の3LDK、日照・採光・眺望に優れています。LDは14.4帖、腰から天井までのサッシ、柱の出をカウンターでカバーしています。すべての居室に天井カセットエアコンが装備されていますが下り天井もなくすっきりとした室内です。キッチンは約3畳、独立しています。主寝室は約7.1畳、バルコニー側に大きな開口部があります。洋室は約5畳、カウンター付の窓があります。 ■廊下側に洗濯機置場がありキッチンからも浴室からも遠く動線としてはよくありません。またクローゼットもあまり大きくなく収納は住戸面積に比べて小さめです。
|
- |
|
20.バリアフリー対応 |
■廊下の幅が広く、フラットフロアです。 ■浴槽が古いタイプで高さが高いのでシニアの方は注意してください。 |
? |
|
21.リノベーションのしやすさ |
■柱や梁の露出はないのですが、二重天井で直床、躯体天井高もあまり高い方ではなく設備の更新はしにくいでしょう。 |
2.3 |
|
|
|