|
スカイライトタワー: 平成5年2月 築
|
 |
|
スカイライトタワー:居住性(共用部分)
|
 エントランス
|
 北側低層棟のエントランス
|
 スカイライトタワーとシティフロントタワーの低層棟共用部(南側)
|
 敷地のゆとり
|
■スカイライトタワーは平成5年竣工なので性能評価の制度はありませんが、超高層は一般の建物より確認申請の評定が高く、厳しいものであるので耐震安全性は高いものとされています。
評価基準 |
評 価 内 容 評価の見方 |
評価点 |
将来の変化予測
|
居 住 性 / 共 用 部 分 4.0 |
8.構造の長期使用度 |
■15年前のマンションですから、設備はヒーツというセントラル形式で古さを感じます。 ■姉歯事件のときに建設会社からは安全ですというお話はあったそうですが、耐震診断はしてないそうです。ボイドスラブの逆梁工法でスラブの厚さは25cmと厚く、超高層は一般の建物より確認申請の評定が高く、厳しいものであるので耐震安全性は高いものとされています。 |
? |
|
9.省エネ・環境対応 |
■ガスはヒーツというセントラル方式ですが、IHヒーターに変えている方も多いそうです。 ■省エネという意識はまだこの時代にはなかったようです。 |
1.0 |
|
10.バリアフリー対応 |
■共用部はエレベーターホールまではフラットで安全な移動です。 |
? |
|
11.敷地や共用スペースのゆとり |
■敷地には十分なゆとりがあり、西側向かいのシティフロントタワーと離れていますが、東側はお見合いする住戸もあると思います。 ■エントランスはホテルのような屋根があり、ゆとりがあります。 |
5.0 |
|
12.街並みとの調和 |
■外観はシティフロントタワー・センチュリーパークタワーとデザインを統一し、ブルーのトーンで色分けされていて周囲との調和がとれたマンションです。現在でもテレビのCMに使われています。 ■周囲は植栽が豊かでエントランスも個性的なデザインで高級感があります。 |
5.0 |
|
13.共用施設・サービスの充実度 |
■スカイライトタワーは共用施設は広いラウンジのみですが、シティフロントタワーと共有の低層棟にレストランやカフェ、クリーニング、ATMがあります。またフロントサービスがあるので便利です。 ■ゴミ置場は各階にあります。 |
3.5 |
|
14.セキュリティの充実度 |
■管理は24時間有人管理です。 ■オートロックはシングルで、共用廊下は内廊下で安全性が保たれます。 ■警備会社と契約があり24時間監視、何かあればスタッフが来てくれます。 |
4.5 |
|
15.建て替えのしやすさ |
■敷地にゆとりがあり、1所有者1議決権に近い状態で保有しています。建て替える時はリバーシティ内の他のタワーマンションとの兼ね合いもあるので、住民の合意を得るのに時間の調整が必要でしょう。 |
5.0 |
|
|
|